住所は、「市町村名」から、慌てず、落ち着いて、正確に!!
筑後地域消防指令センターは、15市町村からの119番通報を受信していますので、住所は、「市町村名」から、慌てず、落ち着いて、正確に伝えてください。
また、発生地点を早く特定できるように、携帯電話は、「位置情報」「GPS機能」をON(有効)設定にしてください。
119番通報のポイントと通報の流れ
①何が起きたのか? 「火事です」又は「救急です」とはっきり伝える。
②場所はどこか? 住所は、「市町村名」から伝える。
住所が分からない時は、目標になるものを探す。【建物・交差点・バス停などの名称を伝える。】
例:久留米市○○町××番地 ※集合住宅の場合等は、何階の何号室まで伝える。
③どのような状況か? 何が(誰が)どうしたのかを伝える。
「○○階建の○階の○○室が火事です」
「父親(○○歳)が、運動中に急に倒れました」
④あなたの名前 私は、○○です。
指令センター |
通報者 |
はい、119番消防です。 火事ですか。救急ですか。 |
火事です。 |
場所はどこですか? | ○○市××町の△△です。○○マンションの○棟○○号 室です。○○株式会社の東側です。 ※場所が確定次第、消防署に出動の指令をかけています。 |
何が燃えていますか? | ○○が燃えています。 |
※逃げ遅れの人数、年齢、性別などを詳しく聴く場合があります。 |
|
最後に、あなたのお名前を教えてください。 |
私は、○○です。 |
指令センター |
通報者 |
はい、119番消防です。 火事ですか。救急ですか。 |
救急です。 |
場所はどこですか? | ○○市××町の△△です。○○マンションの○棟○○号 室です。○○株式会社の東側です。 ※場所が確定次第、消防署に出動の指令をかけています。 |
誰がどうしましたか? | ○○歳ぐらいの男性が胸を痛がっています。 |
※必要に応じて、意識の有無や呼吸の状態等を詳しく聴く場合があります。 | |
最後に、あなたのお名前を教えてください。 | 私は、○○です。 |